土佐18酒蔵とは?土佐酒を買うなら知っておきたいオススメの酒造会社まとめ
「日本酒って寒い地方だけがうまい!」と思っていませんか?
新潟や東北地方のお酒を想像するかもしれませんが、じつは温暖な地方でも日本酒造りって盛んに行われているんです!
なかでも高知県は全部で18酒蔵も存在しているうえ、それぞれの個性がはっきりと違うため飲み比べするだけでも楽しめます。
しかも酒豪大国と呼ばれる高知県民は昔からとにかく酒の味にうるさいです。
そのため酒蔵は期待に応え続けいて、いまでは18酒蔵が残っています。
どのお酒もめちゃくちゃに美味しいのでランキング形式でお伝えしたかったのですが、
今回はそれぞれの味の個性を紹介するため1つずつ取り上げてまいります!
- スッキリ飲めて気疲れしないお酒が欲しい
- 自分が好きな系統の味のお酒を探している
- いろいろな味の日本酒を楽しみたい
このような方にはおすすめの内容となっておりますので、ぜひご参考ください!
高知の酒屋が全力で紹介していきます。
高知の日本酒の特徴について
高知の日本酒の特徴は、「スッキリ辛口で飲みやすい!」王道の味です。
つまり、たくさん飲んでも重たくならず、次の一杯がすぐに飲めてしまう味わいということ。
いっぱい酒を飲みたい人が多い高知県だからこそ出来上がった味なんです。
(土佐酒を知らない人の前でこの話をすると大抵ウケます。笑)
またなんと言っても、王道な味だけど各酒蔵に味の個性がしっかり出ているというのも特徴です。
たとえば、
- 水のように透き通った味わいがある酒
- つまみさえ要らないくらいのしっかりしている味
- 冷酒から熱燗まで、どんな飲み方でもOKなうまさ
というような個性を持っています。
ちなみに意外と知られていないかもしれませんが、食中酒としても土佐酒は本当に優秀で、
自然豊かでおいしい食材が採れる地域だからこそ、料理と合わせても楽しめる酒造りに進化してきた背景があります。
そういうこともあり、普段から日本酒を飲まない方からも好評で、料理を食べながら少しずつ飲むことにハマったお客様も中にはいました。
高知の地酒を造る「土佐18酒蔵」
ちなみに土佐酒を造る高知の18酒蔵のことを、「土佐18酒蔵」と呼びます。
日本酒を買うときにここから選んでおけば、まず損はしない酒蔵ばかりなのでぜひ参考にしてみてください!
それでは、高知の地酒を築き上げてきた酒蔵を1蔵ずつご紹介していきます。
おもしろいことに土佐18酒蔵は一箇所の地域に集まるのではなく、それぞれの市町村に分散しています。
その地域の気候や自然環境によって味わいが違ってくるので、飲み比べするだけでも楽しいですよ♪
酔鯨酒造 (有名銘柄 : 酔鯨)[高知市]
酒蔵名称 | 酔鯨酒造 |
銘柄 | 酔鯨 |
市町村 | 高知市 |
公式サイト | https://suigei.co.jp/ |
いろいろある日本酒ブランドの中でもトップクラスの酒蔵である「酔鯨酒造」。
酒造りに対して常軌を逸したこだわりを持ち、レギュラークラスからハイエンドクラスのお酒も
日本酒まで徹底したこだわりを見せています。
様々なタイプの日本酒を造っているため、初心者から上級者まで好きな一本が見つかります。
ここ最近では、海外の有名レストランやJALファーストクラスの機内酒でも採用されていたり、今や世界的に人気の日本酒ブランドを確立している酒蔵です。
お酒選びに迷ったときは、酔鯨の日本酒シリーズを見てみることをオススメします。
⇒ 【酒造別ランキング】シーン別で楽しめる高知のお酒「酔鯨」おすすめの日本酒は?
参考記事 : 【酒蔵見学】すべてのお酒が試飲できる!「酔鯨酒造」の魅力を深掘り!
オンラインストアで確認できます
土佐酒造 (有名銘柄 : 桂月)[土佐町]
酒蔵名称 | 土佐酒造 |
銘柄 | 桂月 |
市町村 | 土佐町 |
公式サイト | http://www.keigetsu.co.jp/ |
土佐酒を楽しむならばココを外してはいけないでしょう。
数々の国際コンクールで最高金賞、プラチナ賞などを総なめにしている土佐酒造(桂月)。
自然豊かな高知の上質な水を使って酒造りをしているため、非常に上品かつクリアな味わいが特徴です。
144年間もの間、受け継がれてきた技術やノウハウから出来上がる高品質な逸品ばかり。
とくに「桂月 吟之夢(ぎんのゆめ)」シリーズが人気です。
⇒ 【酒造別ランキング】おいしい日本酒を見つけるなら「桂月」おすすめの日本酒は?
オンラインストアで確認できます
菊水酒造 (有名銘柄 : 菊水、四万十川)[安芸市]
酒蔵名称 | 菊水酒造 |
銘柄 | 菊水 |
市町村 | 安芸市 |
公式サイト | http://www.tosa-kikusui.co.jp/ |
土佐18酒蔵を語る上で知っておいて欲しい「菊水酒造」!
伝統を重んじるイメージがある酒蔵ですが、菊水は閉鎖的、封建的な酒造りに固執しない。商品開発の段階から若い世代が携わっています。
そのため酒業界の未来を創っていると言っても過言ではありません!
高知の名水を使った日本酒はもちろん、菊水の清酒で造るリキュールは非常に魅力的な商品ばかり。
女性の方はもちろん、普段からお酒を飲み慣れない方も楽しめるお酒を製造しています。
オンラインストアで確認できます
高知酒造 (有名銘柄 : 瀧嵐)[いの町]
酒蔵名称 | 高知酒造 |
銘柄 | 瀧嵐 |
市町村 | いの町 |
公式サイト | http://www.kochi-sake.com/ |
高知の酒飲みが必ずえらぶ酒の代表格、「高知酒造 (瀧嵐)」。
スッキリした飲み口とキレある辛口日本酒を造り出したら右に出る者はいない!
そう言えるくらいしっかりとした酒造りを行っています。
お酒を普段から飲む方への手土産としてもよく選ばれていたり、帰省した際に家族で一緒に飲むために購入する方もいたりする人気の酒蔵です。
オンラインストアで確認できます
高木酒造 (有名銘柄 : 豊能梅)[香南市]
酒蔵名称 | 高木酒造 |
銘柄 | 豊能梅 |
市町村 | 香南市 |
公式サイト | https://www.toyonoume.com/ |
日本酒一升をどれだけ早く飲み干せるかを競う「どろめ祭り」が高知にはあるのですが、、、
その祭りが開かれる地域に酒蔵を構える「高木酒造(豊能梅)」。
うまい酒でないと早く飲み干すことはできない!酒造りにかける情熱を持っており、高品質な酒を造り出しています。
ここ近年では国際コンクールでも幾度も受賞をするなど、快進撃が止まらない酒蔵です。
オンラインストアで確認できます
有光酒造 (有名銘柄 : 安芸虎)[安芸市]
酒蔵名称 | 有光酒造 |
銘柄 | 安芸虎 |
市町村 | 安芸市 |
公式サイト | http://ww8.tiki.ne.jp/~akano/ |
ここを知っていたら相当な土佐酒好きです。
高知県でも圧倒的に酒飲みから支持を得ている「有光酒造(安芸虎)」。
ちいさな酒蔵ですが造りだす日本酒は一級品。
ツウの間では「うまみの乗った」というような表現をするのですが、まさにその言葉を体現しているのが安芸虎です。
酒好きの方は絶対に飲んで欲しい、酒屋がガチでおすすめする酒蔵です。
参考記事 : 【酒蔵見学】高知の地酒「安芸虎」を製造する有光酒造に行ってきました!土佐酒を飲む人は必見!
オンラインストアで確認できます
松尾酒造 (有名銘柄 : 松翁)[土佐山田町]
酒蔵名称 | 松尾酒造 |
銘柄 | 松翁 |
市町村 | 土佐山田町 |
丁寧な酒造りをする高知の酒蔵「松尾酒造(松翁)」。
酒を飲む人のことを考えながら造ったんだと思わざるを得ない出来に、酒屋として頭が上がりません。
スッキリと辛口で米の旨味も感じる。たくさん飲んでも飲み疲れしない味わいは、昔から酒飲みに愛されている味でもあります。
美味すぎるが故に、ウワサが広まると飲めなくなるからみんなが教えてくれない秘蔵の蔵元です。
オンラインストアで確認できます
濱川商店 (有名銘柄 : 美丈夫)[田野町]
酒蔵名称 | 濱川商店 |
銘柄 | 美丈夫 |
市町村 | 安芸郡田野町 |
公式サイト | http://www.bijofu.jp/ |
男性、女性問わず大人気の酒蔵を忘れては土佐酒を語れない「濱川商店(美丈夫)」。
あっさりした味わいで、やさしい飲み口の酒造りをするため非常に飲みやすい。
もう「美丈夫以上に飲みやすい日本酒はないのでは?」と言えるほどの仕上がりです。
ライトに土佐酒を楽しめるのでちょい飲みする時なんかにもピッタリ!
日本酒ビギナーの方なんかにもオススメです。
オンラインストアで確認できます
南酒造 (有名銘柄 : 南、玉の井)[安田町]
酒蔵名称 | 南酒造 |
銘柄 | 南、玉の井 |
市町村 | 安田町 |
あまりの美味しさに「日本酒 南」で検索する人が絶えないほどの人気酒を手がける「南酒造(南、玉の井)」。
しっかりした辛口さと驚くほどに爽快な後味が人気のヒミツ。
「南ラベル」で全国には出回っているのですが、本場 高知県では「玉の井ラベル」で販売されています(味は同じ)。
それほど一般の方には知られていない酒蔵ですが、酒飲みからすると超有名!
ただ製造本数も多く無いため売り切れていることがしばしば・・・。もしお店やネットショップで販売されていたらラッキーですよ♪
オンラインストアで確認できます
亀泉酒造 (有名銘柄 : 亀泉)[土佐市]
酒蔵名称 | 亀泉酒造 |
銘柄 | 亀泉 |
市町村 | 土佐市 |
公式サイト | http://www.kameizumi.co.jp/ |
日本酒のフルーティーさを体感したいならば外せないのが「亀泉酒造」。
メロンやバナナ、洋ナシやデリシャスリンゴを想起させるような華やかな香りが特徴です。
辛口はもちろん、甘口の日本酒も多く製造しているためビギナーの方にもオススメ。
ほかのお酒と比べたとき、亀泉の香り高さに必ず驚くはずです。
⇒ 【酒造別ランキング】香り高い高知の地酒の「亀泉」おすすめの日本酒は?
オンラインストアで確認できます
土佐鶴酒造 (有名銘柄 : 土佐鶴)[安田町]
酒蔵名称 | 土佐鶴酒造 |
銘柄 | 土佐鶴 |
市町村 | 安田町 |
公式サイト | https://tosatsuru.co.jp/ |
日本中から酒が集まって評価される「全国新酒鑑評会」にて最多金賞にかがやく「土佐鶴酒造」。
その数なんと47回。また連続27年受賞しています。
それだけの想いが酒造りに対して込められているため、「うまい!」としか言いようがない出来栄えのお酒しかありません。
よく全国CMなども放映しているため、土佐酒の中でも最も知名度が高い酒蔵です。
⇒ 【酒造別ランキング】有名な高知の地酒「土佐鶴」おすすめの日本酒は?
オンラインストアで確認できます
無手無冠酒造 (有名銘柄 : 無手無冠)[四万十町大正]
酒蔵名称 | 無手無冠酒造 |
銘柄 | 無手無冠 |
市町村 | 四万十町大正 |
公式サイト | http://www.mutemuka.com/ |
半沢直樹が愛飲している「栗焼酎 ダバダ火振」で有名な「無手無冠酒造」。
ですが焼酎だけでなく、酒米にこだわった日本酒造りを徹底していることでもファンの間では有名です。
その原料米へのこだわりを実現するために、地元農家と共に農薬を使わない米作りをしています。
とても手間のかかる栽培方法の割に収量はごくわずか。ですがこの手間があるからこそ、うまい酒を造ることができているのです。
数量も限られているお酒が多いので、もし入荷していたらかなりラッキーです。
オンラインストアで確認できます
西岡酒造店 (有名銘柄 : 久礼、純平)[土佐町]
酒蔵名称 | 西岡酒造店 |
銘柄 | 久礼、純平 |
市町村 | 土佐町 |
公式サイト | http://www.jyunpei.co.jp/ |
老舗中の老舗「西岡酒造店(久礼、純平)」。
240年以上も続く西岡酒造店は、毎朝とれたての鮮魚が並ぶ港町に面した場所にある酒蔵です。
そのため、西岡酒造が造る酒は高知で一番魚料理と合います。中でもカツオのたたきとの相性は最高!
大昔から地元の酒飲みと一緒に発展してきた酒蔵なので絶対的な信頼があります。
酒好きに贈るなら西岡酒造を選べばまず間違いないでしょう。
⇒ 【酒造別ランキング】魚料理と合わせるなら「久礼」おすすめの日本酒は?
オンラインストアで確認できます
仙頭酒造 (有名銘柄 : 土佐しらぎく)[芸西村]
酒蔵名称 | 仙頭酒造場 |
銘柄 | 土佐しらぎく |
市町村 | 芸西村 |
公式サイト | https://www.tosashiragiku.com/ |
「フレッシュ、そしてジューシーに」を掲げた酒造りを徹底する「仙頭酒造場(土佐しらぎく)」。
ふだん日本酒を飲まない方はもちろん、毎日のように酒を楽しんでいる方が飲んでも納得するような出来のお酒が特徴です。
使用している酒米は高知産の「吟の夢」はじめ、山田錦、八反錦、雄町、といった最高峰クラスのものを起用。
もちろん酒の味を決める水の質にも手を抜かず、上質で有名な四国山地の伏流水を使用しています。
お世話になった方へのプレゼントをする際、考えついた先に出てくるようなお酒が土佐しらぎくです。
オンラインストアで確認できます
アリサワ酒造 (有名銘柄 : 文佳人)[香美市]
酒蔵名称 | アリサワ酒造 |
銘柄 | 文佳人 |
市町村 | 香美市 |
国内でもトップ10以内にランクインした実績もある「アリサワ酒造(文佳人)」。
550銘柄もの酒が出品されたフランスの国際日本酒コンクールで四国唯一ランクインしたこともあり、国内だけでなく世界からも認められている酒蔵です。
アリサワの酒を飲んで酒屋が感じることは、お酒単体も良いですが何より食中酒としてのポテンシャルが高すぎるということ。
チーズやナッツ類などのおつまみはもちろん、和洋関係なく食を酒を楽しませてくれる逸品ぞろいです。
だれかと語らいながら飲みたいお酒ナンバーワンと勝手に位置付けています笑。
オンラインストアで確認できます
司牡丹酒造 (有名銘柄 : 司牡丹、船中八策)[佐川町]
酒蔵名称 | 司牡丹酒造 |
銘柄 | 司牡丹、船中八策 |
市町村 | 佐川町 |
公式サイト | http://www.tsukasabotan.co.jp/ |
やはり土佐酒の持ち味、淡麗辛口を味わうならやっぱり「司牡丹酒造」でしょう。
見事なまでのキレがある超辛口とスッキリした淡麗度合いは全国的に人気です。
なかでも「船中八策」という銘柄は辛口の日本酒好きにとっては本当にたまらないほど。
限られた酒蔵しか入ることができない全国名門酒会にも所属しており、そのレベルの高さが伺えます。
お客様が辛口のお酒を探しているのであれば、まず司牡丹をおすすめしています。
オンラインストアで確認できます
藤娘酒造 (有名銘柄 : 藤娘)[四万十市]
酒蔵名称 | 藤娘酒造 |
銘柄 | 藤娘 |
市町村 | 四万十市 |
公式サイト | http://shimanto-fujimusume.com/ |
江戸時代から続く、完全手作りで日本酒を造る「藤娘酒造」。
そのため生産本数はどうしても少なくなってしまい、手に入れることが困難なのも特徴・・・。
ですが一度飲んでしまうと、もう他のお酒に浮気ができないほどの「うまさ」が詰まっている酒蔵でもあります。
もし藤娘を見かけたならばぜひ飲んでみて欲しい逸品です。
文本酒造 (有名銘柄 : 桃太郎)[四万十町]
酒蔵名称 | 文本酒造(ふみもと) |
銘柄 | 桃太郎 |
市町村 | 四万十町 |
公式サイト | http://www.momo-taro.co.jp/ |
立地に恵まれすぎている酒蔵の「文本酒造(桃太郎)」。
清流の四万十川の上流にあり、海抜210mの冬には底冷えする場所で日本酒を造っています。
この寒さこそが日本酒をさらなる高みへ誘う要因となっています。なぜなら日本酒は冷蔵が命だから。
スッキリしている味口としっかりキレある辛口さが大好評の銘柄です。
オンラインストアで確認できます
「土佐18酒蔵」まとめ
日本酒を飲むならこの18酒蔵を押さえておけばOKな代表酒蔵を紹介しました。
それぞれの銘柄に個性があるため、飲み比べたりすればあなたの好きな一本が必ず見つかるはず!
また長年、酒屋を営んでいるからこそ分かるのですが、土佐酒は日々進化している生きた酒でもあります。
おいしさが去年のものを上回り続けているので、いつ飲んでも土佐酒は正解です。
居酒屋やお店などで土佐酒を見かけた際はぜひ!
酒蔵別 一覧表
酒蔵名 | 1行評価レビュー |
---|---|
⇒ 酔鯨酒造 | 高級日本酒も扱う世界でも有名な酒蔵。 |
⇒ 土佐酒造(桂月) | 受賞歴多数、コンクール上位の常連酒蔵。 |
⇒ 菊水酒造 | 日本酒はもちろん、魅力的な商品多数。 |
⇒ 高知酒造(瀧嵐) | 高知県の定番酒。 |
⇒ 高木酒造(豊能梅) | 近年、日本酒業界でも勢いがある酒蔵。 |
⇒ 有光酒造(安芸虎) | コアな酒飲みファンが多くいる酒蔵。 |
⇒ 松尾酒造(松翁) | 飲み出したら止まらない。 |
⇒ 濱川商店(美丈夫) | あっさり、女性からの指示も厚い。 |
⇒ 南酒造(南、玉の井) | 言わずと知れた名門酒。 |
⇒ 亀泉酒造 | 高知で一番フルーティー。 |
⇒ 土佐鶴酒造 | 全国最多金賞という圧倒的な強さ。 |
⇒ 無手無冠酒造 | 酒米にこだわって造る酒蔵。 |
⇒ 西岡酒造店(久礼、純平) | 魚料理との相性が最高!特にカツオのたたき。 |
⇒ 仙頭酒造(土佐しらぎく) | フレッシュ、ジューシーな日本酒。 |
⇒ アリサワ酒造(文佳人) | ぜひ和食と合わせて飲んでみてください。 |
⇒ 司牡丹酒造(船中八策) | 銘柄「船中八策」が大人気。 |
⇒ 藤娘酒造 | 県内でも入手困難な完全手作りの酒蔵。 |
⇒ 文本酒造(桃太郎) | 四万十川の上流で造られた酒。 |
酒蔵別ランキング一覧
酒蔵名 | 1行評価レビュー |
---|---|
⇒ 酔鯨ランキング | 酒屋の代表がコメントをしています |
⇒ 桂月(土佐酒造)ランキング | 酒屋からしても「やっぱりね」と思う結果 |
⇒ 亀泉ランキング | 1位は甘い日本酒?! |
⇒ 土佐鶴ランキング | 贈答品でも選ばれているんです |
⇒ 久礼(西岡酒造)ランキング | 高知最長歴の酒蔵は伊達じゃない |
他の酒蔵の人気酒ランキングは飲み比べてベロベロになりながら書いています。もうすこし待っていてください。