テキーラの飲み方やアルコール度数は?カクテルや種類についても徹底解説します!

テキーラ
  • URLをコピーしました!

テキーラが美味しい!って信じられますか?

「いやいや、美味しいわけないじゃん」という声が聞こえてきそうですが、それもそのはず。

  • 「ショットグラスでイッキ飲みするやつでしょ?」
  • 「キツイお酒なんじゃないの?」
  • 「罰ゲームによく使われるやつ」

というイメージをお持ちの方が多いと思います。

そういった一面もあるにはあるのですが、じつはテキーラって本当に美味しく飲むことができちゃうんです!

罰ゲーム的に使われてしまいがちですが、テキーラの知識を知ればもっと楽しく飲むことができます。

ということで今回は、

  • テキーラの基礎知識やちょっとした歴史
  • テキーラを飲む際の注意点
  • テキーラベースのカクテルや飲み方の紹介

などを取り上げてまいります!

友人たちとテキーラで乾杯する時、ちょっとした知識があれば会話に花も咲かせられると思うのでぜひご覧ください♪

目次

テキーラ(Tequila)の基礎知識について

テキーラ(Tequila)の基礎知識について

まずはテキーラ(Tequila)の歴史や基礎知識について。

テキーラは蒸留酒(英語ではスピリッツ)の1つに分類され、「世界4大スピリッツ」の仲間です。

4大スピリッツは、「テキーラ」「ジン」「ウォッカ」「ラム」から構成されています。

どれも聞いたことがある有名なお酒ですね。

テキーラのアルコール度数は決まっている?

テキーラのアルコール度数は決まっている?

キツイお酒というイメージが強いですが、それもそのはず。

テキーラのアルコール度数は「35から55%の間」です。

ちなみにこのパーセンテージは「テキーラ規制委員会(CRT)」という所で厳しく管理されており、高い品質レベルで維持されています。

▼もっと細かく言えば、テキーラは以下のような条件を満たす必要があります。

  • テキーラ村、またその周辺で蒸留されている(グアナファト、タマウリパスは例外として認められている)
  • 「アガベ」を51%以上使用する
  • 最低でも2回の蒸留を行うこと
  • 最終的なアルコール度数が「35%〜55%」

※用語や詳細については後述しています。

テキーラの歴史や制度について

テキーラの歴史や制度について

テキーラといえばメキシコが思い浮かびますが、実は「テキーラ」という単語はスペイン語です。

というのもメキシコの公用語がスペイン語でして、メキシコ語みたいなものではありません。

またテキーラという名前はその信頼性を示すために「原産地呼称制度」というものによって保護されていて、

  • ハリスコ
  • ナヤリ
  • ミチョアカン
  • グアナファト
  • タマウリパス

という場所で製造されたものでないとテキーラを名乗ることさえできないのです!

テキーラの原料と製造方法

テキーラの原料と製造方法

つぎに原料についてですが、テキーラは「アガベ」という多肉植物からつくられています。

トゲトゲしている見た目なのでよくサボテンに間違われがちですが、アロエに近い竜舌蘭(リュウゼツラン)の1種です。

またテキーラの製造時には、メキシコ産の「ブルーアガベ」という品種に限定されています。

ちなみにアガベ全体を使用するわけではなく「ピニャ」と呼ばれる茎部分が、

加熱→搾汁→発酵→蒸留という流れで加工されて出来上がります。

ちなみにアガベを原料として使用できるまでには6年以上の歳月が必要です。

ワインのぶどうや日本酒の酒米などのようにテキーラの原料は毎年収穫でないため、貴重かつ時間と手間がかかるお酒なんです!

おおまかにテキーラについて理解できたところで、いざ飲むとなったときの注意点をご紹介していきましょう。

テキーラを飲む際の注意点

テキーラを飲む際の注意点

冒頭でも取り上げましたがテキーラは、「一気飲み」や「キツイお酒」というイメージが強いと思います。

テキーラは度数の高いお酒です

ビールが平均してアルコール5%なのに対して、テキーラは33〜55%もあります。

そのうえショットグラスで飲むことが多く、簡単に酔っぱらってしまうのでペース配分が命です。

一気飲みなどで限界量を超えて死亡してしまうケースもあるので、お酒に強い人でも飲む量やペースには注意しましょう。

また、その場にいる全員が楽しむためにも嫌がる人に飲ませることは絶対にやめてください。

「ちょっと酔ってきたな・・・」と感じた方は、ウコンよりも効能が高い「スパリブ」なんかを摂取して、スマートに楽しみたいですね!

原料で分けられる2つの種類

原料で分けられる2つの種類

つぎに知っておきたい知識は、テキーラは2種類に分けられるということです。

テキーラには51%以上のアガベが使われていますが、残りの原料に何を使うかで種類が変わってきます。

「プレミアムテキーラ」と「ミクストテキーラ」といったものがあり、

  • プレミアムテキーラ : アガベ100%のテキーラ
  • ミクストテキーラ : アガベと他の原料(糖蜜やトウモロコシなど)を混ぜて作ったもの

というようにに定められています。

ミクストテキーラはプレミアムテキーラに比べて安価なため、パーティーなどで飲まれることも多く、カクテルのベースとしてもよく使われます。

それとは反対にプレミアムテキーラはじっくり味わいたい人におすすめできるテキーラです。

どういう飲み方をしたいか、目的にあったものを選ぶことで楽しく飲むことができますね!

プレミアムテキーラを楽しみたいならば代表格ともいえる「パトロン」が人気です。

聞いたことある人もいるかも?

パトロン シルバー 40度 箱付 750ml 並行

熟成度合いで変わる5つのグレード

熟成度合いで変わる5つのグレード

テキーラってじつは樽の中で熟成されるお酒なんです!

それぞれの熟成度合いから、

  • Blanco(ブランコ)ブランコのみ樽での熟成を行わない
  • Joven(ホーベン)
  • Reposado(レポサド)
  • Anejo(アネホ)
  • ExtraAnejo(エクストラアネホ)

という5つの種類に分けられます。

その熟成度合いによって5つの種類に分けることができます。

この名前だけ聞いてもよくわからないと思うので、これらの違いについて1つずつ紹介していきます!

Blanco(ブランコ)

Blanco(ブランコ)
名称 ブランコ Blanco
別名 シルバー、ホワイト
熟成期間 2ヶ月未満
色味 無色透明

「ブランコ」という種類は「シルバー」「ホワイト」という別名で親しまれており、その見た目は無色透明。

なぜなら、ブランコのみ樽での熟成を行わないテキーラだからです。

樽の木の成分が溶け出すことで色味が付いていくのですが、それを行わないのでまだ無色なんですね。

またブランコはアガベ本来の味わいが強く出ているテキーラでもあります。

アガベからくる青臭さなどは強いですが、フレッシュ感がありキレのある口当たりが特徴です。

テキーラベースのカクテルを作るときなどにも頻繁に使用されるので入門用としてもよく選ばれています。

日本では「テキーラ = ブランコ」を指していることが多いです。

▼「ブランコ」の代表的な銘柄は

  • サウザ テキーラ ブルー
  • ポルフィディオ プラタカクタス
  • エラドゥーラ プラタ
  • クエルボ 1800 シルバー

などがあります。

created by Rinker
¥8,398 (2024/11/20 16:03:58時点 楽天市場調べ-詳細)

Joven(ホーベン)

名称 ホーベン Joven
別名 オロ
熟成期間
色味

「ホーベン」は先ほど紹介した「ブランコ」に他の樽で熟成させたテキーラを混ぜたりカラメルの色素などを使って着色したものです。

フレッシュ感のあるブランコにカラメルや熟成されたテキーラがブレンドされるため、口当たりがマイルドになり旨味が引き出されます。

「若い」という意味の「Oro (オロ)」と呼ばれることもしばしば。

Reposado(レポサド)

Reposado(レポサド)
名称 レポサド Reposado
別名 ゴールド
熟成期間 2ヶ月〜12ヶ月
色味 黄色がかった

「レポサド」は、熟成する期間が2ヶ月から1年の間で作られたテキーラです。

すこし黄色がかった色合いのため「ゴールド」と呼ばれることもあり、聞いたことがある方もいるのではないでしょうか?

「THE テキーラ」というような口当たりの良さと甘さのバランスが上手くとれている味わいを楽しめます。

またレポサドは銘柄の種類が多くあるので、ぜひお気に入りの一本を見つけてみてください!

▼「レポサド」の代表的な銘柄は

  • パトロン レポサド
  • クエルボ 1800 レポサド
  • エル ヒマドール レポサド
  • クエルボ エスペシャル レポサド

などがあります。

created by Rinker
¥1,998 (2024/11/20 21:09:21時点 楽天市場調べ-詳細)

Anejo(アネホ)

Anejo(アネホ)
名称 アネホ Anejo
別名
熟成期間 1年〜3年
色味 黄色・琥珀色

「アネホ」と呼ばれるテキーラは『熟成期間が1年以上かつ樽のサイズが600L以下で作られたもの』と定められています。

なぜ樽のサイズが決まっているかと言うと、大きすぎた場合は樽とテキーラの触れ合う面積が減ってしまい、熟成がうまく進まなくなってしまうことがあるためです。

また逆にサイズが小さいと、触れ合う面積が増えるため熟成の進行がうまくいきやすくなります。

アネホの味としては、1年以上の熟成期間があるため他の種類よりも甘みが強いことが特徴。

じっくり味わいながら飲むことで、甘さ広がるフルーティな香りを感じることができますよ♪

▼「アネホ」の代表的な銘柄は

  • クエルボ 1800 アネホ
  • エラドゥーラ アネホ
  • パトロン アネホ
  • ドンフリオ アネホ

などがあります。

ExtraAnejo(エクストラアネホ)

ExtraAnejo(エクストラアネホ)
名称 エクストラアネホ ExtraAnejo
別名
熟成期間 3年以上
色味 琥珀色

エクストラアネホは最も熟成期間が長い3年以上のテキーラです。

また樽のサイズは600L以下の規定があります。

「エクストラアネホ」という名前からお気づきかと思いますが、アネホ テキーラの上位互換バージョンです。

ここまでくると最高級テキーラの位置付けで、基本的には1万円以上の価格帯になってきます。

それに加えて日本での流通が多くないため手に入れるのも難しく、飲んだことのある人はかなりのテキーラ通ですね!

樽から来る甘く芳醇な香りと雑味のないマイルドな味わいなので、テキーラが苦手な人でも美味しく飲むことができる種類になっています。

まだ試したことがない方はぜひ一度味わっていただきたいです!

テキーラの価値観が変わりますよ♪

▼「エクストラ アネホ」の代表的な銘柄は

  • アハ・トロ・エクストラ・アネホ
  • クエルボ・レゼルヴァ・デ・ラ・ファミリア
  • ドンフリオ・レアル
  • エラドゥーラ・セレクシオン・スプレーマ

などがあります。

クエルボ レゼルヴァ デ・ラ・ファミリア 750ml テキーラ

テキーラの飲み方について

テキーラの飲み方について

テキーラの知識について色々ご紹介してきましたが、ここからはテキーラの飲み方についてご紹介していきます。

ショットスタイルなどの代表的なものから意外な飲み方などを取り上げていきましょう!

ショットスタイル

ショットスタイル

THE 王道とも言えるテキーラショットスタイル。

キンキンに冷やしてそのままクイっと飲むのも爽快感があって良いですね。

ですがここで用意しておきたいのは塩とカットライム。

  1. 用意した塩を舐める
  2. ショットで一気に飲み干す
  3. カットライムをかじる

といった手順で飲むのはかなりオススメです。

ライムを用意するのは単純に美味しいということもありますが、ライムに含まれているビタミンCがテキーラから喉を守る役割があるという理由もあります。

ただし、いくらビタミンCで喉が守られるといえど一気飲みは体の負担につながるので気をつけて行うようにしましょう。

アルコール度数が高いお酒なので急性アルコール中毒にならないためにチェイサー(お水)も飲んでくださいね。

ストレート

テキーラ ショット ストレート

ショットは王道ですがストレートで飲むのもオススメ。

じっくりと味わいながら楽しむための飲み方で、テキーラ通の方などはこの飲み方の方が多い印象です。

「え、ストレートってきついんじゃないの?」と思うかもしれませんが、それはおそらくショットで一気飲みしているイメージが強いからだと思います。

テキーラそのものを楽しみたいときや、プレミアムテキーラを飲む際に試してみてください。

いつもとは違う感じ方になると思いますよ!

オンザロック

オンザロック

ちょっと意外かもしれませんが、テキーラはオンザロックで飲んでもOK!

グラスに氷を入れて溶けることで変化する口当たりを楽しむ飲み方です。

「ストレートだけどちょっとキツイな・・・」と感じた方にはおすすめ。

時間とともに変化する味や口当たりを楽しんでください!

テキーラのカクテルについて

テキーラのカクテルについて

ショットやストレートも良いですが、テキーラはカクテルのベースにもよく使われるんです。

カクテルにすることでかなり飲みやすくなるので、代表的なレシピをご紹介します!

テキーラサンライズ

テキーラサンライズ
材料名分量
テキーラ45mL
オレンジジュース90mL
グレナデンシロップ2tsp.
スライスオレンジ1/2枚
レッドチェリー1個

テキーラ・サンライズの作り方

  1. グラスに氷、テキーラ、オレンジジュースを入れ、軽くステア
  2. グレナデンシロップを沈める
  3. スライスオレンジ、レッドチェリーを飾り付ける

その鮮やかな見た目が「朝焼け」に似ていることから「サンライズ(日の出)」の名前が付けられたカクテル。

テキーラベースにオレンジジュースとグレナデンシロップ (ザクロなどベリー系果汁のシロップ)が材料です。

そのためテキーラの風味を抑えつつ甘口の味わいになっているため、初心者でも気負うことなく楽しめます。

テキーラカクテルの中で最も有名で人気のものかと思います。

「テキーラサンライズ」の詳細なカクテルレシピをみる

マルガリータ

マルガリータ
材料名分量
テキーラ30mL
ホワイトキュラソー15mL
レモンジュース15mL
適量
カットライム1個

マルガリータの作り方

  1. シェーカーにテキーラ、ホワイトキュラソー、レモンジュース、氷を入れシェーク
  2. 縁を塩でスノースタイルにしたカクテルグラスに注
  3. お好みでカットライムを添える

ピザと間違いそうですがショートカクテルの名前のマルガリータ。

グラスの縁に塩を付け、テキーラ、ホワイトキュラソー(オレンジを主原料にしたリキュール)、ライムorレモンジュースをシェイクしたカクテルです。

スッキリかつ柑橘類の酸味が良いアクセントとなっており、中甘辛口の味わいに仕上がっています。

ただショートカクテルということもあり、度数が20〜30%とかなり高いので飲み過ぎには注意しましょう。

「家で飲みたいけど作れるかな・・・」と不安な方は、有名銘柄のクエルボが出しているマルガリータをご検討ください。

「マルガリータ」の詳細なカクテルレシピをみる

メキシコーラ

メキシコーラのカクテルレシピ
材料名分量
テキーラ45mL
コーラ90mL
レモンまたはライム1/4個

メキシコーラの作り方

  1. 氷を入れたグラスにテキーラを注ぐ
  2. コーラを注ぎ、軽くステア
  3. ライムを絞って入れる

コークと聞いてピンときた方もいるかもしれませんが、テキーラにコーラを混ぜたカクテルです。

テキーラベースのカクテルの中でも比較的飲みやすく、甘いコーラとテキーラ両方の味を楽しめるようになっています。

レシピも簡単なので自宅でも気軽に試せるのもポイント高いですね。

「メキシコーラ」の詳細なカクテルレシピをみる

テキーラトニック

テキーラトニック
材料名分量
テキーラ45mL
トニックウォーター90mL
レモンジュース1tsp. (5mL)

テキーラ・トニックの作り方

  1. 氷を入れたグラスにテキーラを注ぐ
  2. トニックウォーターを注ぎ、軽くステア
  3. レモンジュースを入れる

テキーラがもともと持つアガベの香りにトニックウォーターが合わさったカクテル。

すっきりとした味わいでトニックの持つ柑橘系の爽快感と喉越しの良さが楽しめます。

クセのない飲み口なので、テキーラに慣れてきた際や味わいたいときなどにおすすめです。

「テキーラ・トニック」の詳細なカクテルレシピをみる

パロマ

パロマ
材料名分量
テキーラ45mL
グレープフルーツジュース45mL
トニックウォーター適量
適量
カットレモン1個

パロマの作り方

  1. グラスの縁を塩でスノースタイルにして氷を注ぐ
  2. テキーラ、グレープフルーツジュースを注いで軽くステア
  3. トニックウォーターを注いでビルド
  4. カットレモンを絞って入れる

ちょっと聞き慣れない名前かもしれませんがパロマというカクテルもおすすめです。

テキーラベースにグレープフルーツジュース、ソーダまたはトニックで構成されます。

グレープフルーツが持つ酸味・甘味とトニック特有の苦味とかけ合わさって爽快感がある味わいです。

ちょっとリッチなバーなどではグレープフルーツを目の前で絞って作るところもあったりします。

お好みで塩をグラスの中にひとつまみ入れても美味しいですよ♪

「パロマ」の詳細なカクテルレシピをみる

テキーラ以外のパーティードリンク

クラブやライブなど、盛り上がったお客さん同士でテキーラショットを乾杯する光景。

よくクラブなどのイベントに行く方は見たことあるのではないでしょうか。

こういった、パーティードリンクと呼ばれる中にテキーラは必ず挙げられるでしょう。

ですが他にもショットスタイルで乾杯するお酒があるということを知っていますか?

イェーガーマイスター、クライナーファイグリング、コカレロなどなど・・・。

ぜひ紹介しておきたいお酒ですので取り上げてまいります!

イェーガーマイスター

『イェーガーマイスター』楽しい飲み方やおいしいカクテルは?どんな味?【徹底分析】

56種類ものハーブやスパイスが原料のイェーガーマイスター!

かなり独特なテイストなので、一口でいくつもの味を楽しめちゃいます。

テキーラとイェーガーはよくイベントなど見ることがあると思うので知っておいて損はありません!

クライナーファイグリング

【パリピ酒】「クライナーファイグリング」の種類や楽しみ方は?飲みゲーについても紹介!

めちゃくちゃ甘い!ショットスタイルで楽しむ新感覚リキュールの「クライナー ファイグリング」。

かわいいラベルやインスタ映えする色合いから女性にも人気のリキュールです。

アルコール度数も比較的低く、ラフに楽しめるお酒なので家飲みでも楽しめること間違いなし!

コカレロ

コカインのリキュール!?パリピ酒の「コカレロ」ってどんな味?飲み方や度数について

インスタ映え間違いなしの綺麗なミドリ色したお酒の「コカレロ」。

コカの葉からできたハーブ系リキュールとなっています。

ほどよく甘めでパーティードリンクの中でも飲みやすさはピカイチ。

コカボムというコカレロ特有の飲み方は必見です!

まとめ

テキーラ規制委員会によって厳しく管理されているテキーラ。

カクテルや飲み方、注意点などを取り上げました。

キツイお酒や罰ゲームの酒というイメージが強く敬遠されがちかもですが、とっても美味しいお酒なんです。

今回ご紹介したように様々な楽しみ方がありますので、参考にしてみて自分に合った飲み方を探してみてください!

新しいお酒の楽しさに出会えますように。

パーティードリンク一覧一行説明
>> クライナーファイグリングこれを知らなきゃ遊べない!パーティドリンクの代名詞
>> コカレロハイになれちゃうコカインのリキュール?!
>> イェーガーマイスタードイツの養命酒とも呼ばれるヤバい酒
>> 4大パリピ酒特集パーティー好きなら知っておきたいお酒たち

テキーラベースのカクテル一覧をみる


About近藤酒店について

当ブログの運営元である「近藤酒店」は
酒豪大国 高知県にある酒屋です。

「酒屋が厳選した本物の商品を届ける」をテーマに
実店舗ならびにオンラインストアを運営しています。

オンラインでは高知県の地酒が中心ですが
実店舗ではワインやウイスキーなど、全般取り扱っています。

80年以上、酒屋を営んできて得た知識を使って
厳選したお酒を届けてまいります。

\ 近藤酒店の特徴や得意なことについて /

Service私たちができること

  • 大切な人へのプレゼントで喜ばれるお酒のセレクト
  • 自分へのご褒美酒、晩酌にピッタリな日本酒の提供
  • お酒全般に関する質問や相談(LINEや店頭にて)
  • 酒蔵と密接な関係だから揃えられる限定酒の入荷
  • 各酒類におけるエキスパートスタッフへの質問や相談
  • 地元密着型の酒屋にしかできない店頭サービス
  • プレミアム酒や限定酒の予約・販売
  • 飲み比べセットなどのプロ目線でセレクトする商品の提供

「近藤酒店」は地元密着型で築き上げてきた酒蔵との信頼関係があるため、

普段目にしないようなプレミアム酒や数量限定酒なども数多く取り扱っております。

「お酒のことなら近藤酒店!」と言ってもらえるよう、頑張って参りますのでよろしくお願いいたします。

何かと便利でお得な公式LINE

画像タップでも登録できます!

近藤酒店の公式LINEは登録済みでしょうか?

  • オンラインストアで使えるクーポンGET
  • LINE登録者のみに配信する限定酒の先行案内
  • 商品入荷時の通知機能
  • お酒に関するご相談

などなど、お酒に特化したコンテンツを配信しております。

登録するだけでもお酒に関して詳しくなれるのでぜひ!

\ お酒に関する質問も受付中! /

テキーラ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次