神風(カミカゼ)の作り方・レシピは?度数やカクテルの特徴[ウォッカベース]
神風(カミカゼ)のカクテルレシピ
材料名 | 分量 |
---|---|
ウォッカ | 20mL |
ホワイトキュラソー | 20mL |
ライムジュース | 20mL |
神風(カミカゼ)の作り方
- シェーカーにウォッカ、ホワイトキュラソー、ライムジュースを入れてシェーク
- オールドファッションドグラスに氷を入れて注ぐ
神風(カミカゼ)のカクテル情報
アルコール度数 | 26〜27% |
テイスト | 中辛口 |
技法 | シェーク |
グラスの種類 | オールドファッションドグラス |
TPO | オール・デイ・カクテ |
神風(カミカゼ)の特徴
辛口ウォッカにライムの酸味とホワイトキュラソーの香味が加わった、さっぱりした飲み口のカクテル。
神風(カミカゼ)の名前の由来は旧日本海軍の特別攻撃隊から命名されています。
よくカクテルは海外発祥だと思われがちですが、このカミカゼはまさかの日本から。
ちなみにレシピのライムジュースをレモンジュースに変更するとバラライカというお酒になります。
ウォッカとジンの違いについて
ウォッカとよく一緒にされてしまいがちなのがジンですが、明確な差を説明できる人は少ないのではないでしょうか。
どちらのお酒もカクテルのベースに使われていますが製造方法や味わいが異なります。
それぞれの違いや共通点について詳しく解説した記事はこちらをご覧ください。
定番のおすすめウォッカ銘柄
ウォッカベースのカクテルを作る際に迷いがちなのが、どの銘柄を使うかということ。
もちろん自分の好きな銘柄がある方はその商品を使えば良いですが、ウォッカといってもさまざまな種類のものが存在します。
ここからはカクテルを作る際によく使用される定番のおすすめウォッカ銘柄について紹介していきます!
スミノフウォッカ (SMIRNOFF)
プレミアムウォッカの中でも世界No.1の販売量の「スミノフウォッカ」。
クリアでクセのない味わいのためカクテルでもかなり重宝されています。
とりあえず持っておけば間違いない銘柄のひとつです。
スカイウォッカ (SKYY)
ブルーの綺麗なボトルデザインが名前ともマッチしている「スカイウォッカ」。
純度が高く透明感あるため、カクテルベースとしてもよく使用されています。
またアメリカでは前述したスミノフウォッカと並ぶ人気のウォッカです。
ギルビーウォッカ (GILBEY’S)
ジンも作っているギルビーのウォッカ。
ほんのりした甘味とやわらかい口当たりが特徴です。
リーズナブルな価格とカクテルベースとしても使いやすい銘柄になります。
ズブロッカ (ZUBROWKA)
ミドリ色のボトルデザインが魅力的な「ズブロッカ」。
青りんごや桜餅のようなやわらかい香りとまろやかな口当たりが特徴です。
このズブロッカを使用するカクテルもあるくらい人気の1本です。
ウォッカベースのカクテルについて
ウォッカベースのカクテルには、クセのない無色なレギュラータイプというものがよく使われています。
その他にもハーブやフルーツ系の香りをつけた、フレーバードタイプといったものも存在します。
基本的にはレギュラーを使いますが、フレーバードを使ってカクテルを作るとマイルドな仕上がりになるので「こっちの方が好きかも」という人もいます。
いろいろと試してみて、自分の好きなカクテルを探してみてくだいね!