ボジョレーヌーボーとは?解禁日や飲み方・味わいについての知識を解説します!

ボジョレーヌーボーとは?解禁日や値段・飲み方や味わいについての知識を解説します!
  • URLをコピーしました!

こんにちは。

少しずつ気温も下がりもう11月。

ワイン好きの方なら誰もがウズウズしだす季節・・・。

なぜなら、ボジョレー・ヌーボーの解禁日だから!!!

 

近藤酒店でも販売しており、ありがたいことに毎年たくさんの方に手に取っていただいています。

さらにここ数年間、「せっかくだし飲んでみようかな」という人も増えてきている感覚があり、

酒屋としてもっとお酒を広めねば!という謎の使命感が出てきていますw

なので今回は、もっとボジョレーが好きになる知っておきたい知識について取り上げていきたいと思います!

ボジョレーの基礎知識はもちろん、知っておいて損はない知識を詰め込みました。

 

目次

ボジョレー・ヌーボーとは?

ボジョレー・ヌーボーとは?

「ボジョレー・ヌーボー」とは、フランスのボジョレー地区でその年に収穫したブドウを使った新酒ワインのこと。

もっと細かくいうと、「ガメイ種」というブドウから造られるワインのことです。

 

「ボジョレー」が地区の名前ということは分かったかと思いますが、じゃあ「ヌーボー」ってなんぞや?となると思います。

この「ヌーボー」はフランス語で新しいという意味。

つまり、その年に “ボジョレー地区” で収穫された ”新しい” ブドウを醸造してできたワインがボジョレーヌーボーになるんですね。

 

 

ボジョレー・ヌーボの解禁日は「11月の第3木曜日 午前0時」

ボジョレー・ヌーボの解禁日は「11月の第3木曜日 午前0時」

「ボジョレー解禁!」・「ボジョレーの解禁日まであと○○日!!」

のようにチラシや宣伝では言われていますが、明確な解禁日はご存知でしょうか?

こたえは、ボジョレー・ヌーボの解禁日は毎年「11月の第3木曜日 午前0時」です。

その日までは飲むことも販売することも禁止されています。

 

この厳しいルールをしっかりと守らねばならないのにはある理由があります。

それはボジョレーが世界中から注目を集めはじめた時に、ワインの売り手たちは「早く出荷して利益を上げよう!」と競い始めました。

その結果、質があまり良くないワインも出回ってしまっていたため、ボジョレーというブランドの地位を落としかねないような事態にまで発展していました。

そこでフランス政府は1967年にワインの品質を下げないように解禁日を設けました。

それが11月15日。

解禁日まで飲むことも販売することも禁止しましたが、ここである問題が発生。

フランスは土日や祝日は働かないような国柄なので、この日が休日と被ってしまうと出荷がストップしてしまいます。

なので休日に重ならないようにフランス政府は「11月の第3木曜日 午前0時」と再設定し、今の解禁日が定まりました。

 

つまり、午前0時に解禁なので、日付変更線による関係で日本はフランス本国よりも早くボジョレーが飲めます。

本場の人を差し置いて先に楽しめちゃうの、なんだか申し訳ないですね・・・。

 

ボジョレー・ヌーボーの発音について

ボジョレーについて簡単に分かったところで、もっと深く知る前に触れておきたい発音について。

 

・ボジョレー・ヌーボー

・ボージョレ・ヌーヴォー

・ボジョレ・ヌーヴォー

など、人によって発音の仕方が違うことに違和感を持ったことはありますか?

結論は、すべて正解の呼び方であり、あくまで表記や発音のゆれによるものです。

フランス語では全部「Beaujolais nouveau」と表記します。

 

この記事では発音しやすいように「ボジョレー・ヌーボー」で統一させていただいています。

 

ボジョレー・ヌーボーの味わいに関する特徴

ボジョレー・ヌーボーの味わいに関する特徴

ここからはボジョレーの味わいに関する特徴について取り上げていきます。

ボジョレー・ヌーボーの味わいは、

・キャンディーのような香り

・フレッシュな口当たりでサラリとしている

・甘い果実味

というような、味わいが特徴です。

 

このような味を出せる要因が、ガメイ種というブドウをボジョレーに使用しているから。

また、その年に収穫したものをすぐに使うため成熟感はあまりないことも特徴。

そのため重厚感がなく、サラリとしているため飲みやすい赤ワインです。

 

逆に「ボジョレー、まずいから苦手!」というような方は、

ガメイ種の特徴や、製造方法が自分の好みに合っていないということですね。

 

ボジョレー・ヌーボーは赤だけ?甘口はあるの?

ボジョレーって甘いんだな~と思っている方がいるかもしれませんが、

・ボジョレー・ヌーボーは辛口のみ

・ボジョレー・ヌーボーは赤ワインのみ

です。

 

「白のボジョレー見たことあるよ!」「甘口って書かれていたの飲んだことあるよ」

というような方もいらっしゃるとは思いますが、基本的には赤の辛口のみです。

おそらくそういったワインは、

ワインラベルに「Beaujolais (ボジョレー)」または「nouveau (ヌーボー)」のどちらか片方しか記載されていないと思います。

「ボジョレー」と「ヌーボー」はそれぞれ別々の意味を有しています。

ラベルに両方の名前が載っているものこそが本物の「ボジョレー・ヌーボー」です。

そのため「甘口ワインが好きだからボジョレー・ヌーボー買おう!」と考えている方はその辺を注意してください。

 

ボジョレー・ヌーボーのおいしい飲み方

ボジョレー・ヌーボーのおいしい飲み方

ボジョレーのおいしく飲み方ですが

解禁日から1~2か月以内で飲む

・少し冷やしてから飲む

ことが理想です。

 

ボジョレーは新酒なので、その時の旬を味わうことが基本となります。

なので解禁日から数カ月以内に飲むことでボジョレーの特徴のひとつであるフレッシュさを味わえます。

また、普通の赤ワインよりも冷蔵庫などで冷やしてから飲めば、新鮮なボジョレーの魅力が最大限に!

たのしむ1~2時間ほど前から冷蔵庫で冷やしておけばOKです。

 

ボジョレー・ヌーボーは今年はどんなブドウの出来かな?ということを知れる機会です。

フランス産のブドウで、成熟する前のフレッシュなワインを飲めるのはボジョレーだけ。

11月にしか出てこない貴重なワインなので、この機会を逃さず楽しみたいですね!

 

1年ほどワインセラーで寝かせても良い?!

さきほど、ボジョレーは早いうちに飲んだほうが良いとお伝えしました。

しかし、1年ほどワインセラーで寝かせてから飲む愛好家がいるのも事実です。

なぜならば、新酒を寝かせて熟成させることで、非常にまろやかな味わいに変化していくから。

近藤酒店でも毎年1,2本ほど取って熟成させています。

2019年のボジョレーを10カ月ほど寝かせて飲みましたが、
酸味が取れて、しつこくないコクのある深い味わいがおいしかったです。

 

インパクトのあるキャッチコピー

インパクトのあるキャッチコピー

ボジョレー・ヌーボーと言えば、毎年大げさなほどにインパクトのあるキャッチコピーも楽しめる要素のひとつ。

「ここ数年で最高」

「50年に一度の出来栄え」

「今世紀で最高の出来」

など、あまりにも大胆なキャッチコピーを目にしたこともあるのではないでしょうか?

これらの言葉は販売業者や輸入元が考えて発表しているのですが、公式の言葉ではありません。

実際は、ボジョレーワイン委員会が下した評価を元に改変しています。

ですがまぁ、毎年おいしいということは間違いありません。

 

つぎに、本家の評価と日本で改変したキャッチコピーをみていきましょう!

 

【日本版】歴代のキャッチコピー

日本版のボジョレー・ヌーボーのキャッチコピーはこちら。

 

1983 「これまでで一番強くかつ攻撃的な味」
1985 「近年にない上物」
1992 「過去2年のものよりフルーティーで、軽い」
1995 「ここ数年で一番出来が良い」
1996 「10年に1度の逸品」
1997 「まろやかで濃厚。近年まれにみるワインの出来で過去10年間でトップクラス」
1998 「例年のようにおいしく、フレッシュな口当たり」
1999 「1000年代最後の新酒ワインは近年にない出来」
2000 「今世紀最後の新酒ワインは色鮮やか、甘みがある味」
2001 「ここ10年で最もいい出来栄え」
2002 「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄えで1995年以来の出来」
2003 「110年ぶりの当たり年」
2004 「香りが強く中々の出来栄え」
2005 「タフな03年とはまた違い、本来の軽さを備え、これぞ『ザ・ヌーボー』」
2006 「今も語り継がれる76年や05年に近い出来」
2007 「柔らかく果実味豊かで上質な味わい」
2008 「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」
2009 「過去最高と言われた05年に匹敵する50年に一度の出来」
2010 「2009年と同等の出来」
2011 「100年に1度の出来とされた03年を超す21世紀最高の出来栄え」
2012 「偉大な繊細さと複雑な香りを持ち合わせ、心地よく、よく熟すことができて健全」
2013 「みずみずしさが感じられる素晴らしい品質」
2014 「太陽に恵まれ、グラスに注ぐとラズベリーのような香りがあふれる、果実味豊かな味わい」
2015 「過去にグレートヴィンテージと言われた2009年を思い起こさせます」
2016 「エレガントで酸味と果実味のバランスがとれた上品な味わい」
2017 「豊満で朗らか、絹のようにしなやか。しかもフレッシュで輝かしい 」
2018 「理想的な条件の元、素晴らしいヴィンテージへの期待高まる」
2019 「バランスのとれた味で、適度な量と高い品質のワイン」
2020 未確定

 

【本家版】歴代のキャッチコピー

ボジョレーワイン委員会が品質予想として発表した評価はこちら。

 

2002 「色付きが良く、しっかりとしたボディ」
2003 「並外れて素晴らしい年」
2004 「生産者の実力が表れる年」
2005 「59年や64年、76年のように偉大な年の一つ」
2006 「とてもうまくいった年」
2007 「果実味が豊かでエレガント」
2008 「フルーツ、フルーツ、フルーツ」
2009 「数量は少なく、完璧な品質。桁外れに素晴らしい年」
2010 「果実味豊かで、滑らかでバランスの取れた」
2011 「3年連続で、偉大な品質となった」
2012 「心地よく、偉大な繊細さと複雑味のある香りを持ち合わせた」
2013 「繊細でしっかりとした骨格。美しく複雑なアロマ」
2014 「エレガントで味わい深く、とてもバランスがよい」
2015 「記憶に残る素晴らしい出来栄え」
2016 「エレガントで、魅惑的なワイン」
2017 「豊満で朗らか、絹のようにしなやか。 しかもフレッシュで輝かしい 」
2018 「珠玉のヴィンテージとして歴史に刻まれる」
2019 「天候が悪かったにもかかわらず期待できるヴィンテージ」
2020 「誰もが経験しているストレスをボジョレー・ヌーヴォーが和らげてくれることを期待」

 

※おことわり※

日本版のキャッチコピーは、販売元によってコピーが異なります。

本家版のキャッチコピーは、委員会のプレスリリースによる評価から要約されています。

いずれもよく聞くようなコピーを選んで掲載しています。

 

おすすめのボジョレー・ヌーボー

ここからは、おすすめのボジョレー・ヌーボーについて紹介いたします!

タイプ別に分けて何種類かピックアップしましたのでご参考ください。

 

世界で愛される定番 ジョルジュ デュブッフ社

ボジョレー・ヌーボーと言えばコレ!といわれるくらいの代表格。

ボジョレーを世界に広めたジョルジュ デュブッフ氏が手掛けるワインです。

リヨン・ボジョレーヌーボーワインコンクールでも受賞歴がNo1の実績を持っており、世界から愛されている一本です。

バランスが取れた味わいで、果実味を感じるフレッシュな仕上がり。

最高ランクの品質を保っているのワインですので、まずはこれを飲んでおけば大丈夫でしょう。

 

深い味わいが好き ラブレ・ロワ社

【2020】ラブレ・ロワ ボジョレーヌーボー 750ml

手積みで収穫したブドウを房ごと発酵させているボジョレー・ヌーボー。

プレス果汁という、製造過程で15%しか取れない部分のみを使用しているため、味わいに凝縮感がみられます。

さまざまなボジョレー・ヌーボーの中でもトップレベルで濃厚な味わいを誇る1本。

濃い味が好きな方にはもってこいです!

 

やわらかい口当たり ピエール・ポネル社

かわいらしいラベルデザインに惹かれるピエール・ポネル社のボジョレー。

ソフトな口当たりで飲みやすく、果実風味もしっかりと存在しているため人気の一本です。

ハートのラベルに込められた意味は、飲む方やブドウ、ボジョレーに係わったすべての人へ感謝をします。という気持ちの表れなんだそう。

粋なボジョレー・ヌーボーとして認識しています。

 

まとめ

ボジョレー・ヌーボの魅力は伝わりましたでしょうか?

味わいや飲み方、ボジョレーに関する特徴など、お役に立てたならば幸いです。

これからも良きワインライフをエンジョイしていきましょう!

 


About近藤酒店について

当ブログの運営元である「近藤酒店」は
酒豪大国 高知県にある酒屋です。

「酒屋が厳選した本物の商品を届ける」をテーマに
実店舗ならびにオンラインストアを運営しています。

オンラインでは高知県の地酒が中心ですが
実店舗ではワインやウイスキーなど、全般取り扱っています。

80年以上、酒屋を営んできて得た知識を使って
厳選したお酒を届けてまいります。

\ 近藤酒店の特徴や得意なことについて /

Service私たちができること

  • 大切な人へのプレゼントで喜ばれるお酒のセレクト
  • 自分へのご褒美酒、晩酌にピッタリな日本酒の提供
  • お酒全般に関する質問や相談(LINEや店頭にて)
  • 酒蔵と密接な関係だから揃えられる限定酒の入荷
  • 各酒類におけるエキスパートスタッフへの質問や相談
  • 地元密着型の酒屋にしかできない店頭サービス
  • プレミアム酒や限定酒の予約・販売
  • 飲み比べセットなどのプロ目線でセレクトする商品の提供

「近藤酒店」は地元密着型で築き上げてきた酒蔵との信頼関係があるため、

普段目にしないようなプレミアム酒や数量限定酒なども数多く取り扱っております。

「お酒のことなら近藤酒店!」と言ってもらえるよう、頑張って参りますのでよろしくお願いいたします。

何かと便利でお得な公式LINE

画像タップでも登録できます!

近藤酒店の公式LINEは登録済みでしょうか?

  • オンラインストアで使えるクーポンGET
  • LINE登録者のみに配信する限定酒の先行案内
  • 商品入荷時の通知機能
  • お酒に関するご相談

などなど、お酒に特化したコンテンツを配信しております。

登録するだけでもお酒に関して詳しくなれるのでぜひ!

\ お酒に関する質問も受付中! /

ボジョレーヌーボーとは?解禁日や値段・飲み方や味わいについての知識を解説します!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次